トップ > 取扱いメーカー > リュウコドウ > メモリアル・エンディング > 仏事具/ちりめん細工『手間いらず仏膳【ちりめん・京の御膳[みやび]】紙箱[九重椀セット]』リュウコドウ
仏事具/ちりめん細工『手間いらず仏膳【ちりめん・京の御膳[みやび]】紙箱[九重椀セット]』リュウコドウ
日本製
|
93pt |
GMOポイントは
ショッピングモールやサービスの垣根なく
多くのネットショップや複数のサービスで
利用する事ができる共通ポイントです。
【特徴】
ちりめん細工で作られた精進料理「京の御膳・みやび」
陰膳で使用する食器のことを「仏膳椀(ぶつぜんわん)」といいます。
「霊具膳(りょうぐぜん)」や「供養膳(くようぜん)」「御霊供膳(おれいぐぜん、おりょうぐぜん)」など呼び名は多いですが、霊膳を盛るための仏具のことで、「仏膳(ぶつぜん)」と呼ばれる小さな脚付き台の上に5つの食器と箸が収まって構成されています。
膳には4つの椀と高坏に盛った精進料理を並べ、仏様へ感謝とご先祖様への供養の心を表します。
御霊供膳は真宗以外の宗派で用いる飲食供養具です。
「京の御膳・みやび」は、ちりめん細工で作られた精進料理です。
漆器の仏膳椀(別名:九重椀※フタを含めて9枚)を使用しています。
手間いらずで飾っていただけます。
初七日から四十九日、百カ日、祥月命日、お盆、法事、春秋のお彼岸などにお供えください。
【お品書き】
・親碗(おやわん):ご飯/白米
・汁椀(しるわん):お豆腐の味噌汁
・平椀(ひらわん):しいたけや蓮根の煮物
・壺椀(つぼわん):いんげんの胡麻和え
・高坏(たかつき):沢庵(たくあん)
料理は変わりませんが、宗派によって平椀・壺椀、高皿の配置の違いがあります。ご自宅の宗派を確認されて並べてください。
お供え膳は、箸をご先祖様に向けて置いてください。
そのとき蓋を開けるのを忘れずに。ご先祖様が食べやすいよう、気遣ってあげてください。
様々なちりめん雑貨をご用意しております。
『和雑貨/小物【全商品】』
『京都ちりめん・リュウコドウ【全商品】』
【商品詳細】
商品名:京の御膳・みやび
メーカー:リュウコドウ
形状:陰膳/仏膳椀/霊具膳/供養膳/御霊供膳
仏膳/精進料理/漆器/仏膳椀/九重椀
お膳サイズ:縦12.5cm×横15cm×高さ6.5cm
箸の長さ:約17cm
セット内容:親碗(おやわん):ご飯/白米
汁椀(しるわん):お豆腐の味噌汁
平椀(ひらわん):しいたけや蓮根の煮物
壺椀(つぼわん):いんげんの胡麻和え
高坏(たかつき):沢庵(たくあん)
重さ(P含):約370g
素材:レーヨンちりめん
・ABS樹脂(お椀)・ウレタン(加工)
パッケージ:紙箱
箱サイズ:縦14.1cm×横16.9cm×高さ9.8cm